どちらが自分に合ってるか再確認

用事があって親戚の家へ。東京や横浜により、久しぶりに都会気分を味わってきました。地下鉄乗ったり、乗換えで迷ったり。こういう感覚は久しぶりでした。

いや、ド田舎住みだからね。車が無ければ生活できないところ。電車なんて1日1本くらいしかないところだから(泣)

今回改めて思ったのが、情報量が違う。別に知りたくないやつまで、手に入れられる。中吊り広告やら、ビルの看板やらで簡単に入手可能。

でもこっちはホント、自分から集めないと全然入ってきません。そういう意味ではネットがとても便利。知りたいことがすぐ分かり、本当に必須。

ただ情報量が多くても大変とも思う。そこで自分にとって必要なやつを、選択しなきゃダメ。全部が全部じゃないしね。

それにしても、東京に憧れてた中高生時代は「こんな田舎いやだ!!」と思ってたのに。今は逆に「こんな都会、嫌だ。のんびり過ごしたい」と思っちゃうのは歳のせいか・・・(汗)

たまにこうやって来る分には、良いと思うけど。考えは変わるもんですねえ。それぞれ違いと良さが分かったね。